はなさき皮膚科クリニック 美容皮膚科では、にきびの根本的な解決はもちろんのこと、毛穴改善や肌質改善を行うことで、にきびの原因を取り除き、にきびができにくいお肌へと導くことができます。
肌質が改善されることにより、保湿力が上がります。
にきびの原因
にきびとは、皮膚の炎症性疾患です。
にきびができる要因はさまざまですが、ホルモンバランスといった内的要因や、乾燥などの外的要因によって毛穴が詰まることで、毛穴の中で「アクネ菌」が皮脂を栄養にして増殖をしていきます。
これがやがて「にきび」となります。「アクネ菌」は皮脂分泌量が多い部位を好むため、顔や胸、背中などの部位に好発します。
アクネ菌とは
アクネ菌(正式名:プロピオニバクテリウム・アクネス)は、人の皮膚や毛穴に存在している常在菌のひとつで、にきびや肌荒れのない肌にも存在しています。そのため、アクネ菌があるからといってニキビができるわけではありません。
アクネ菌は、本来肌を守ってくれる菌で、肌のphバランスを整えて弱酸性にしたり、悪玉菌の繁殖を抑える役割があります。しかし、アクネ菌が増殖すると、皮脂分解酵素リパーゼによって毛穴の皮脂が分解され、炎症物質に変化し、毛穴を刺激します。
この炎症物質の遊離脂肪酸がにきびを悪化させていきます。
にきびの種類
白にきび
にきびの初期段階に見られる症状です。角栓によって毛穴がふさがれることで皮脂がたまっていき、盛り上がっていきます。白っぽく見えるのが特徴です。
黒にきび
やがて皮脂分泌量の増加とともに毛穴内部にたまった皮脂が毛穴を押し広げ、表層に現れます。皮脂が空気中の酸素に触れることで酸化し、黒っぽく見えます。
黄にきび(化膿にきび)
さらに症状が悪化するとアクネ菌を退治するために白血球が送り出されます。戦いの末、細胞組織が破壊され、体液の残骸がたまったものが膿となって現れます。
赤にきび(炎症にきび)
症状が進行すると毛穴にたまった皮脂を栄養源にアクネ菌が異常増殖し、刺激性物質を生産することで炎症が起こり赤く腫れてきます。顔や胸、背中などの部位に好発します。
にきびの治療方法
にきびの特徴
10代の思春期の悩みのひとつがにきび。額や鼻などのTゾーンを中心に顔全体にポツポツとできるのが特徴です。20代以上になってもできる大人にきびは、くり返しできたり治りにくかったり、さらににきび痕が残りやすい美肌の大敵です。あごや口のまわりなど顔の下の部分、フェイスラインにできるのが特徴。膿を持った大きめのにきびがポツポツとできることが多く、目立つのも悩みです。
にきびの原因
毛穴の詰まりと皮脂の分過剰泌が主な原因ですが、偏った栄養バランスや寝不足なども引き金になります。
にきびに効果的な治療方法
にきび痕
にきび痕の原因
簡単にいえば、皮膚の奥の層にダメージを与えてしまったことがにきび痕の原因です。にきびは炎症や化膿がひどくなると、お肌の奥のほうにある真皮層にまで影響を与えてしまいます。
この真皮層と呼ばれるところは細胞を新しく作る機能があるので、ここにダメージを与えてしまうと、表皮を 生まれ変わらせる為の新しい細胞が作れなくなってしまい、傷ついた古い肌が残ってしまいます。
にきび痕の種類
赤み
アクネ菌が異常増殖の炎症による毛細血管の破壊で、血液中のヘモグロビンが残ってしまうことが原因です。
色素沈着
にきびの炎症によりメラニンを作る細胞が刺激や炎症で活性化され、メラニンを大量に生成し、それが色素沈着として残ってしまうことが原因です。
肥厚性瘢痕
ニキビの炎症が長く続くことで破壊された組織を修復しようと過剰なコラーゲン生成により、硬い出来物のようになってしまうことが原因です。
へこみ・陥没
にきびができてアクネ菌が増殖し炎症が広がっていくと、炎症により真皮や皮下組織にあるコラーゲン等が破壊され、陥没性の変形が起こります。
にきび痕の治療方法
にきび痕の特徴
にきび痕は肌の状態によって、『赤いニキビ痕』『色素沈着によって茶色く見えるニキビ痕』『出来物のような肥厚性瘢痕』『皮膚の真皮層まで破壊されたへこみ・陥没』に分けられます。
にきび痕の原因
にきびが炎症を起こしてしまい、肌の真皮層や皮下組織にまでダメージを与えてしまうことが原因で、にきびを放置しているとにきび痕ができてしまう可能性が高くなってしまいます。