医療レーザー脱毛

レーザー脱毛は、医師の管理のもと医療機関でのみ行える脱毛治療です。

医療レーザー脱毛の特徴

レーザー脱毛は、医師の管理のもと医療機関でのみ認められている「医療行為」です。
医療レーザーは出力(パワー)が高く、どのような毛にも十分な効果を発揮できるのが特徴です。
メラニン(黒い色素)に吸収されやすい波長のレーザー光を照射し、その結果生じる熱エネルギーを利用した脱毛方法です。熱エネルギーが毛の周囲の組織を破壊することで脱毛効果が得られます。
医療レーザー脱毛のレーザーは皮膚表面には反応しないため、やけどや色素沈着のリスクが少なく肌に優しいのが特徴です。

医療レーザー脱毛の説明
  • 日本人の肌に合った定番のレーザー脱毛
  • メラニンの吸収に優れ、効果的な脱毛が可能
  • 痛みが少ない
  • 施術スピードが速く、治療は短時間で終了

国内初!厚生労働省医療機器認証モデル

アレキサンドライトレーザー

はなさき皮膚科クリニック 美容皮膚科では、国内で初めてレーザー脱毛用として厚生労働省の承認を受けたGentlelase(アレキサンドライトレーザー)を導入して、日本人の肌に適した医療レーザー脱毛を行っています。
脱毛希望部位を剃毛した状態でGentlelase(アレキサンドライトレーザー)を照射します。アレキサンドライトレーザーは、メラニン色素にだけ吸収されやすいレーザー光なので、安全で痛みも少ないです。また、広範囲でもスピーディーに脱毛できます。
当クリニックでは、脱毛希望部位を剃毛してない場合は、施術料の10%加算で剃毛させていただきます。

両膝下の脱毛でも約20分で照射終了です。
照射には輪ゴムではじくような痛みが伴います。照射後は数時間から数日(まれには約1週間)の発赤が生じますが自然に消退します。
当日は、軽くクーリングしてすぐお帰りになれます。
治療は発毛サイクルにあわせて数回繰り返すことをおすすめします。当クリニックでは1か月以上の間隔をあけ、平均4~5回照射します。男性のひげには6~10回必要です。

医療レーザー脱毛

脱毛可能部位

脱毛可能部位

※当クリニックで剃毛をする場合、別途 脱毛料金の10%を加算させていただきます。あらかじめ、ご了承ください。

料金表

剃毛は別途、脱毛料金の10%を加算させていただきます。
※価格は全て税込価格となります。

両わき 5,000円
両肘下 15,000円
両肘上 15,000円
両膝下 20,000円
両膝上 25,000円
顔全体 15,000円
口囲 5,000円
5,000円
くび 5,000円
うなじ 5,000円
15,000円
15,000円
20,000円
Vライン 7,000円
しり 15,000円
部分照射1照射につき 200円

注意事項・施術を避けて頂きたい方

  • ご妊娠中の方の施術はできませんのでご了承ください。
  • 20歳未満の方は初回は必ず保護者様の同伴が必要となります。
  • 小学生以下(小学生を含む)のお子様をお連れの方は施術できませんのでご了承ください。(但し、お子様と一緒にいていただける保護者の方がいれば可)

よくあるご質問

皮膚で毛を作っている部分にはメラニン色素が多く含まれています。脱毛したい部位にそのメラニン色素によく反応するレーザー光を当てるとメラニン色素がエネルギーを吸収し、毛を作る部分がダメージを受けて毛が生えてこなくなります。

メラニン色素に対して他のレーザーよりも反応に優れているのが特徴です。皮膚の表面を冷却ガスでしっかり冷却しながら、毛を作る部分にのみ熱ダメージを与えていきます。

毛の生えてくる周期にあわせて1~2か月おきに4回から6回の治療で満足される方が多いようです。

輪ゴムで軽くはじく程度です。少し熱さを感じる方もいらっしゃいます。冷却ガスでお肌を保護するので心配はありません。

両脇で2~3分、両膝下でも20分程度で終了です。

レーザー脱毛後のお肌は大変敏感になっています。外出時には日焼け止めクリームでお肌を紫外線から保護してください。しばらくの間は激しい運動等はお控えください。